プライバシーポリシー

制定日:2016年4月1日
最終改定日:2024年12月1日

 株式会社アスタリスク(以下「当社」という。)は、Web開発事業、ペット事業において取扱う個人情報の保護について、社会的責任を十分に認識して、本人の権利利益を保護し、個人情報に関する法規制等を遵守いたします。
 また、以下に示す方針を具現化するために、個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的な改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言いたします。

a)当社事業、並びに従業員の雇用、人事管理等において取扱う個人情報について、予め特定された利用目的の範囲内において、個人情報の適切な取得・利用および提供を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)は行いません。また、そのための適切な措置を講じます。

b)当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針およびその他の規範を遵守いたします。

c)当社は個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失またはき損等のリスクに対しては、合理的な安全対策を講じ、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また不適切な事項については是正を行うなどの内部規程を定め、個人情報を最善の状態で保護いたします。

d)当社は個人情報の取扱いに関する苦情および相談対応への内部規程を定め、苦情および相談には、迅速かつ誠実に対応いたします。

e)個人情報保護マネジメントシステムについて、当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適時・適切に見直して、その改善を継続的に推進していきます。

本方針は、全役員並びに従業員に配布して周知徹底させるとともに、いつでも、どなた様でも入手可能な措置を講ずるものとします。

株式会社 アスタリスク
代表取締役  西  真

株式会社 アスタリスク お問合せ窓口
pmark@aster-isk.co.jp

以上

個人情報の取扱いについて

当社で取扱う個人情報の利用目的

当社で取り扱う個人情報の利用目的は以下の通りです。

No 個人情報 利用目的
1 システム・インテグレーションサービスで取得した個人情報 ・システム開発又はシステム運用業務遂行を行うため
・従業者、委託先、協力会社から取得した「スキルシート」で、営業活動を行うため
2 HP、WEBサイト構築サービスで取得した個人情報 ・顧客情報を管理するため
・WEB制作を遂行するため
3 ドッグサロンの運営で取得した個人情報 ・予約等のお手続きのため
・顧客情報を管理するため
・トリミング、トレーニングサービスのご提供のため
・調査・アンケート等の実施のため
・新サービス・キャンペーン等のご案内のため
・メールマガジン・DM等の送付のため
・お問い合わせに対応するため
4 ドッグウェアの企画、製造、販売で取得した個人情報 ・ECの会員情報を管理するため
・商品を発送するため
・サービスに関する必要な連絡を行うため
・新サービス・キャンペーン等のご案内のため
・メールマガジン・DM等の送付のため
・お問い合わせに対応するため
5 イベントの企画、運営で取得した個人情報 ・出展社情報、出演者情報を管理するため
・イベントの運営のため
・撮影した写真、動画を当社Webサイトに掲載するため
6 お取引先の皆様に関する個人情報 ・当社各事業に係る連絡、協力、交渉、契約履行等を行うため
・当社に関連する商品・サービスをご紹介するため
7 お問合せされた皆様に関する個人情報 ・当社各事業、商品、サービスに関するお問合せに対応するため
8 従業員に関する個人情報 ・人事管理、勤務状況の管理、給与支払いを行うため
・社会保険制度の運用管理、税務、健康診断、安全衛生などの業務を行うため
・法令等に定める手続きの実施、その他会社の業務を遂行するため
9 採用募集者に関する個人情報 ・採用選考を行うため
・採用選考手続き及びその結果に関する連絡を行うため
・入社前手続き実施とその他の手続きに関する連絡を行うため

保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項の周知

1.事業者の氏名又は名称及び住所並びに代表者の氏名

 株式会社アスタリスク
 東京都千代田区飯田橋3-3-11 ばんらいビル3F
 西 真

2.個人情報保護管理者(もしくはその代理人)の氏名または職名、所属及び連絡先

 個人情報保護管理者 權田 敦史
 個人情報保護管理者へのご連絡は、お問合せ窓口までご連絡ください。

3.すべての保有個人データの利用目的

 「当社で取扱う個人情報の利用目的」の1~9を参照ください。

4.苦情・相談の申し出先

 個人情報の取扱いに関するお問合せ、苦情及びご相談につきましては、お問合せ窓口までご連絡ください。

5.開示等の請求に応じる手続

6.保有個人データの安全管理措置について

7.個人情報お問合せ窓口

当社では、より良くお客様の個人情報保護を図るため、及び法令等の変更に対応するために、「個人情報の取扱いについて」を改定することがあります。

以上